2020-03

20Q1.01A

PYNQ を使って Python で手軽に FPGA を活用 (1)

みなさんこんにちは。ACRi ブログの1番目のコースでは5回にわたるブログ記事を通して、Python で FPGA を手軽に利用できる PYNQ とその活用方法を紹介していきます。扱いやすい Jupyter Notebook の環境を使いながら、Python で手軽に FPGA の開発を体験するのがゴールです。 第1回のこの記事では「そもそも FPGA ってなに?」という疑問に答えていきます。 FPGAって何? FPGA こと Field Programmable Gate ...
ACRiルーム

Windows 10 の「リモート デスクトップ接続」で FPGA 利用環境 (ACRi ルーム) を使う

ACRi の FPGA 利用環境 (ACRi ルーム) に接続するオススメの方法をまとめます。いつも Windows 10 のコンピュータを使っていて、そこからネットワークの向こう側の Ubuntu がインストールされた Linux のコンピュータに接続する方法です。Windows 10 に入っている「リモート デスクトップ接続」を使います。また、Tera Term とよばれるターミナルエミュレータも使います。 ACRi ルームの本格運用は 2020 年8月1日から始まっています ...
コース紹介

はじめまして

ACRi ブログへようこそ。このブログはアダプティブコンピューティング研究推進体が運営しています。 アダプティブデバイスの FPGA を活用するシステム、活用基盤、研究成果などの記事を発信していきます。 アダプティブコンピューティング研究推進体 (Adaptive Computing Research Initiative, ACRi) は、FPGAの活用方法を模索、研究する団体です。 ACRi では、FPGA (Field Programmable Gate Array) を...
タイトルとURLをコピーしました