論理回路

20Q1.06A

4ビットカウンタでわかる FPGA のための論理回路 入門 (3)

みなさんこんにちは。このコースでは FPGA を使いこなすために理解しておきたい論理回路の基本について説明します。FPGA を使って開発しているけどハードウェアはよく分からないという方は、ぜひお付き合いください。 前回までの記事で、クロック同期回路を理解するための論理回路の基礎を説明してきました。今回は、4ビットカウンタ回路を例にクロック同期回路の設計を説明します。 4ビットカウンタ回路の設計 仕様 4 ビットカウンタは 0 から 15 (16 進数で 0x0 から 0...
20Q1.06A

4ビットカウンタでわかる FPGA のための論理回路 入門 (2)

みなさんこんにちは。このコースでは FPGA を使いこなすために理解しておきたい論理回路の基本について説明します。FPGA を使って開発しているけどハードウェアはよく分からないという方は、ぜひお付き合いください。 前回の記事では論理代数の基本で論理演算とそれに対応する論理回路について説明しました。今回は、論理回路の重要な要素をさらにいくつか紹介しつつ、広く用いられているクロック同期回路までを説明します。今回までの内容でディジタル回路を理解するために必要な基本的な要素を習得できます。 ...
20Q1.06A

4ビットカウンタでわかる FPGA のための論理回路 入門 (1)

みなさんこんにちは。このコースでは FPGA を使いこなすために理解しておきたい論理回路の基礎について 5 回にわたって説明します。RTL (Register Transfer Level) で FPGA 開発をするための入門になります。また,高位合成で開発をしていても、FPGA の性能を引き出すためには自分で記述するコードがどのようなハードウェアになるかを理解するための知識です。電気・情報系の大学の 2 年生くらいで学ぶ内容ですが、ハードウェアはよく分からないという方はぜひお付き合いくださ...
タイトルとURLをコピーしました