Vitis Libraries

20Q4.01A

Vitis を用いたアクセラレータの開発 (5) Vitis Library, Vitis AI とは?

前回までは、Vivado や PetaLinux を使用して Vitis Target Platform の作成、そして Acceleration Application の構築までの一連の流れを簡単にご紹介しました。今回は最終回となる、Vitis Library や Vitis AI Solution についてご紹介いたします。 Vitis Library Vitis には Software の記述を FPGA に置き換えて高速化することが可能な Tool です。ですが、初めての...
20Q1.03B

AWS F1 で始めるサーバーサイド FPGA (5)

はじめに 連載の最終回となる今回は、ハードウェアを設計しない方にも理解しておいていただきたい、FPGA アクセラレータの性能に関する基本的な考え方を説明します。また、これを踏まえて前回の記事で動作させた Deflate アクセラレータの性能向上を図ってみます。 アクセラレータの鉄則 前回の記事では、Vitis ライブラリの Deflate アクセラレータを AWS F1 上で動かし、CPU と比べておよそ3.6倍の高速化を確認しました。確かに速くはなったのですが、FPGA を...
20Q1.03B

AWS F1 で始めるサーバーサイド FPGA (4)

このコースの前の記事はこちら はじめに この連載では、Amazon EC2 F1 インスタンスの FPGA を使ってアクセラレーションを体験してみます。これまでの記事では準備編として FPGA 開発環境や F1 インスタンスの立ち上げ方法を紹介しました。この記事ではいよいよ FPGA を動かしてみます。 Vitis ライブラリ 今回はザイリンクスがオープンソースで提供する Vitis ライブラリを利用して、FPGA によるアクセラレーションを体験します。 ...
タイトルとURLをコピーしました