20Q4.01A

20Q4.01A

Vitis を用いたアクセラレータの開発 (5) Vitis Library, Vitis AI とは?

前回までは、Vivado や PetaLinux を使用して Vitis Target Platform の作成、そして Acceleration Application の構築までの一連の流れを簡単にご紹介しました。今回は最終回となる、Vitis Library や Vitis AI Solution についてご紹介いたします。 Vitis Library Vitis には Software の記述を FPGA に置き換えて高速化することが可能な Tool です。ですが、初めての...
20Q4.01A

Vitis を用いたアクセラレータの開発 (4) Acceleration Application 実装編

「Vitis Target Platform SW構築編」の記事で、PetaLinux を使った SW Component 構築方法について紹介しました。4回目となる今回は Vitis 2019.2 を利用して、Vitis Target Platform および Acceleration Application の構築方法をご紹介します。 Vitis Target Platform Tool Flow まず Tool Flow の復習ですが、Vitis での Acceleratio...
20Q4.01A

Vitis を用いたアクセラレータの開発 (3) Vitis Target Platform SW 構築編

「Vitis Target Platform HW構築編」の記事で、Vivado を使った HW Component 構築方法について紹介しました。3回目となる今回は PetaLinux 2019.2 を利用して Vitis Target Platform の作成 Software 編の Flow のご紹介をいたします。 SW Component の Flow まずは前回の復習ですが、Vitis での Acceleration Application の Tool Flow は以下...
20Q4.01A

Vitis を用いたアクセラレータの開発 (2) Vitis Target Platform HW 構築編

前回の「Vitis とは?」の記事で、Vitis の Tool について紹介しました。2回目となる今回は Vivado 2019.2 を利用して Vitis Target Platform の作成「Hardware 編の Flow」をご紹介します。 HW Component Tool Flow まずは前回の復習ですが、Vitis での Acceleration Application の Tool Flow は以下の図のよう4つの Step があります。 今回は上図の...
20Q4.01A

Vitis を用いたアクセラレータの開発 (1) Vitisとは?

はじめまして。 AVNET 仲見です。ここでは XILINX 社が Release している統合開発環境の Vitis という Tool の概要、構築するための Flow についてご紹介いたします。 XILINX 社の Tool はどんなものがあるの? まずはじめに、XILINX 社が現在 Release している Tool について Hardware、Software のそれぞれの開発では以下が用意されています。 Hardware 開発 Vivado Design S...
タイトルとURLをコピーしました