![](https://www.acri.c.titech.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/07/computer_jinkou_chinou-1-300x180.png)
FPGA で始めるエッジディープラーニング (8)
みなさんこんにちは。この記事は ACRi ブログの Deep Learning コースの第8回目です。 この記事では、前回タスク並列化を施した推論カーネルに対し、ループ並列化を行い層間の実行時間のバランスをとっていきます。 また、現在のカーネルでは外部メモリアクセスが非効率的なため、内部の計算でなくメモリアクセスがボトルネックとなっています。この状態ではループ並列化を行っても結局メモリアクセスがボトルネックとなってしまうため、まずは簡単な修正をカーネルに施しメモリアクセスを効率化し...